そばをメインに、他7品をセットにした、おぎのや御膳を始めました。
店主一押し、食べ応えのある蕎麦膳です。
*しばらくお休みさせて頂きます
TEL : 0264-36-2012
税込 3,500円
木曽 源流の里、お水に恵まれたふくよかな味わいのそばをご賞味下さい
のどごしの良さ、そばの香りは店主が師より忠実に受け継いだ独特のものです
自家製粉にこだわり
材料のうまみをいかに引き出すか
そして、ほんとうに 美味しいそばを味わっていただきたいと願って 日々そばに向き合っています
ほんのわずかの湿気の違いでも、そばはうまみを閉じてしまいます
おいしい そば を食べて頂いた時の満足そうなお客様の顔が何よりの店主の宝です
木曽名産のすんき
すんき漬けという木曽特有の漬物です
カブ菜を植物性乳酸菌発酵させたもので 無塩 です。体に良いと今注目されています
スッキリとした酸味があり、くせになるお味です。
2025年
2月
03日
月
令和7年 (巳年)
【4月休業日】
1、2、3、8、9、10、15、16、18、22、23、30日
【5月休業日】
1、7、8、13、14、20、21、27、28日
※そば粉、蕎麦の実の販売始めました、ご利用ください。
お持ち帰り蕎麦(生蕎麦テイクアウト) 、ご贈答そば のご注文承ります
※定休日/しばらくの間火曜日、水曜日で連休とさせて頂きます、治療しながらの営業の為
お手数をお掛けしますが電話で確認して頂けるとありがたいです、
尚予約は余裕日を持ってお願いしたいです。
ご迷惑お掛けします ご来店お待ちしております。
※営業時間11:00~15:00ですが、お蕎麦が終わり次第終了とさせて頂きます ご迷惑をお掛け致します。
2024年
9月
12日
木
申し訳ありません。
2024年9月13日の営業は11:00~13:00まで貸切となっておりますので、13:00~15:00までとさせていただきます。
ご迷惑おかけいたします。
2024年
6月
28日
金
申し訳ありません。
原材料価格高騰のため、本日2024年6月28日からメニュー価格を一律あげさせていただきます。
ご迷惑をおかけいたしますが、今までどおり今後ともよろしくお願い致します。
2024年
4月
04日
木
今年のスンキそばのメニューが終わりに近づいてます、
何より驚いたのが外人さんがスンキを食べたことです、 温スンキ蕎麦、せいろスンキ蕎麦 どちらも好評でした
注文時スンキは酸っぱいですよと確認しながらのオーダー、当然理解しての注文でしたので驚きでした「外人さんも食べるんだ」 「葉っぱの漬物だよ」 「噓だ~」って思い 「汁に栄養いっぱい」って付け加えました
テレビでも取り上げられ外人さんにも食べて頂き外せないメニューになりますね
2023年
4月
27日
木
ご来店ありがとうございます。 ゴールデンウイーク中の駐車場は 役場前広い駐車場をお借りしましたので駐車されてからお店に来ていただければありがたいです。ご迷惑おかけしますがよろしくお願い致します。
田舎と言えどもそれぞれの地主様が存在します、駐車場以外の駐車ご遠慮ください
2024年
9月
12日
木
申し訳ありません。
2024年9月13日の営業は11:00~13:00まで貸切となっておりますので、13:00~15:00までとさせていただきます。
ご迷惑おかけいたします。
2024年
6月
28日
金
申し訳ありません。
原材料価格高騰のため、本日2024年6月28日からメニュー価格を一律あげさせていただきます。
ご迷惑をおかけいたしますが、今までどおり今後ともよろしくお願い致します。
2024年
4月
04日
木
今年のスンキそばのメニューが終わりに近づいてます、
何より驚いたのが外人さんがスンキを食べたことです、 温スンキ蕎麦、せいろスンキ蕎麦 どちらも好評でした
注文時スンキは酸っぱいですよと確認しながらのオーダー、当然理解しての注文でしたので驚きでした「外人さんも食べるんだ」 「葉っぱの漬物だよ」 「噓だ~」って思い 「汁に栄養いっぱい」って付け加えました
テレビでも取り上げられ外人さんにも食べて頂き外せないメニューになりますね
2023年
4月
27日
木
ご来店ありがとうございます。 ゴールデンウイーク中の駐車場は 役場前広い駐車場をお借りしましたので駐車されてからお店に来ていただければありがたいです。ご迷惑おかけしますがよろしくお願い致します。
田舎と言えどもそれぞれの地主様が存在します、駐車場以外の駐車ご遠慮ください